この記事では、Parseurを活用してEtsyの注文処理業務を自動化(etsy 自動化)する方法を解説します。
Etsyを利用するメリット
Etsyは、ハンドメイド品やヴィンテージ商品、クラフト用品などをオンラインで販売できる人気のEコマースプラットフォームです。販売者と購入者を結ぶオンラインマーケットプレイスであり、Google PlayやApp Storeからもアプリが利用可能です。
Etsyでよく販売されている商品:
- ジュエリー
- アーティザンフード
- ハンドメイド品
- アート作品
- 衣類・アクセサリー
- ヴィンテージ商品
アーティストや職人の方なら、Etsyは制作物の販売に最適な場所と言えるでしょう。ですが、ショップ運営を軌道に乗せるには、商品の追加・カスタマイズ、マーケティング、世界中の顧客対応など多くの作業が必要です。
毎日多くの注文を受けられるのであれば素晴らしいことですが、本当の意味での業務はそこから始まります。発送手配や購入者への連絡、売上や経費の帳簿更新など、やるべきことが山積みです。特にホリデーシーズンなど注文が集中する時期は、膨大な作業を抱えてしまうことも珍しくありません。
ParseurでEtsyショップの業務を自動化
発送作業には、顧客情報や配送先、注文内容など多くの正確な情報が必要です。Etsyから届く注文メールからこれら情報を毎回手作業で抽出するのは大変な工数です。自動化が実現できれば、業務効率は格段に上がります。
Parseurはノーコードのドキュメント抽出ツールで、メールやPDFからデータ抽出を自動化し、抽出したデータをGoogleスプレッドシートや各種アプリケーションにエクスポート可能です。
EtsyをParseurと連携すれば、注文管理が効率化され、時間と労力を節約できます。
Parseurの代表的な活用例:
- Etsyの売上を自動的にスプレッドシートへ集計
- 新しいEtsy注文メールが届くたびに会計ソフトに売上データを自動登録
- Etsyショップで商品を購入した顧客を自動的にメーリングリストへ追加
ParseurとEtsyをどう連携する?
ステップ1: Parseurメールボックスを作成し、Etsy注文メールを受信
まだParseurのアカウントをお持ちでない方は、こちらからアカウントを作成してください。
アカウント作成後、Parseurアプリにリダイレクトされ、最初にメールボックス作成画面が表示されます。
カスタムメール(デフォルト) または、添付ファイルからの抽出が必要な場合は カスタムメール+添付ファイル を選択しましょう。Parseurにはさまざまな業界向けメール処理用テンプレートライブラリも用意されています。

ステップ2: Etsyの注文確認メールをParseurメールボックスへ転送
オンラインショップで注文が入ると、Etsyから発送に必要な詳細情報が記載された注文確認メールが届きます。
この注文メールを、Parseurで作成したメールアドレス宛に転送しましょう。ご自身のメールサービス側で自動転送ルールを設定しておけば、毎回手動で転送する必要がなくなります。

ステップ3: Etsy注文の必要データをハイライト
Parseurは直感的に使えるポイント&クリックの操作が可能です。テンプレートエディタ上で、注文メールの中から抽出したいデータをハイライトし、項目名を設定するだけでフィールドが作れます。

テンプレート完成後、Parseurが自動的に同形式の注文メールを解析し、注文データを抽出します。解析された内容はこのように表示されます:

ステップ4: Etsyから抽出したデータを必要なツールやアプリへ連携
注文データの抽出テンプレートが作成できたら、次はデータの出力先を決めましょう。
抽出データをGoogleスプレッドシートに送信
Parseurメールボックスで「エクスポート」ボタンをクリックし、Googleスプレッドシートへのエクスポートを設定できます。

デフォルトの手順として、解析データは1レコードずつシートに追加されます。「新規スプレッドシート」をクリックして、数式をコピー&ペーストするだけです。

テーブルデータや繰り返し行を持つドキュメントの場合は、追加の数式でテーブルごとに1行ずつインポートできます。
この連携により、Googleスプレッドシートは約1時間ごとにデータを自動更新します。
Zapier経由で抽出データを他アプリと連携
Zapierを使えば、Parseurで抽出したデータをお好きなアプリへ自動連携できます。たとえば、CRMやメールマーケティング、会計システムなどにリアルタイム送信が可能です。

Zapier連携で解析データを簡単エクスポート
Zapier上で希望するアプリを選び「create zap」をクリックすれば、ログインまたはアカウント新規作成画面へ進みます。事前にParseurとZapierの連携設定が必要です。
ParseurとZapierでワークフロー全体を自動化し、Etsyショップ運営やお客様対応の時間を大幅に増やすことができます!
最終更新日