解析データをIFTTTにエクスポートする

Parseur logo IFTTT logo

IFTTTを活用すれば、スマートホームデバイスの連携や日常作業の自動化がスムーズになります。Amazon AlexaやGoogleアシスタントなどと連携し、スマートホームのあらゆる操作を簡単に自動化できます。

ParseurとIFTTTの連携方法

ParseurメールPDFからデータを抽出し、自動化する優れた入力自動化ツールです。抽出したデータは、さまざまなアプリケーションへダウンロードやエクスポートが可能です。

Parseurは、Makeとの連携同様、Webhook機能を使うことでIFTTTと連携できます。

この記事では、IFTTTとWebhookを使い解析データをTwitterに自動投稿する手順を紹介します。Parseurで抽出したデータをWebhookを介してIFTTTへ送り、ツイートの自動投稿ルールを作成する流れを解説します。

Webhookとは?

Webhookは、アプリケーションやサービス間でAPI経由のデータ連携を実現する仕組みです。ParseurにはWebhookの組込み機能があり、HTTP POSTでJSONデータを外部システムへ送信できます。

ステップ1:Parseurメールボックスを無料作成

無料アカウントを作成
Parseurで時間と労力を節約。ドキュメント処理を自動化しましょう。

Parseurには、不動産フードオーダーECなど業種別のテンプレートが備わっています。また、用途に応じてカスタムテンプレートも作成可能です。

今回はカスタムメールをParseurメールボックスに届けるため、「カスタムメールと添付ファイル」を選択します。

Select custom emails (default)
Select custom emails (default)

ステップ2:Parseurメールボックスにメールを転送

送信したメールは10秒程度で受信されます。さらに効率化する場合は、ご利用中のメールサービスで自動転送ルールの設定をおすすめします。

ステップ3:IFTTTに送るデータをAIで抽出

同じフォーマットのメールであれば再度送信するだけでParseurが自動処理します。

Highlight and create data fields
Highlight and create data fields

データフィールドは「Value1」「Value2」「Value3」と名付けました。これは、IFTTTのWebhookアプレットで使用可能なのが最大3つの値フィールドまでだからです。

ステップ4:IFTTTアカウントへサインイン

IFTTTと連携するために、IFTTTアカウントでWebhookアプレットを作成し、WebhookキーをParseurに追加します。アプレットは、IFTTT内で「2つのアクションを結ぶ自動化ルール」です。

最初のアクションが「IF」、続くアクションが「Then That」です。

IF」側でWebhookをトリガーするイベントを作成し、イベント名を設定します。

If part as Webhook
If part as Webhook

Name your event
Name your event

続いて「Then That」側でTwitterを選択します。

Look for the Twitter app
Look for the Twitter app

Select Twitter as the app
Select Twitter as the app

Connect your Twitter account
Connect your Twitter account

初めてTwitterを連携する際は、IFTTTによるTwitterアカウントのアクセス許可が必要です。許可後、ツイートの内容をカスタマイズし、**「Create action」**をクリックします。

Customize your tweet
Customize your tweet

設定の確認後、**「finish」**を押してください。

Review and Finish
Review and Finish

IFTTTのWebhook URLの取得方法

Parseurと接続するには、IFTTTが提供するWebhook URLをParseurメールボックスで設定します。URLは、「My services」 > 「Webhooks」 > **「Documentation」**から参照できます。

Find your webhook URL
Find your webhook URL

コピーしたURLをParseurメールボックスの「export」へ貼り付けてください。

Copy paste the Webhook URL
Copy paste the Webhook URL

自動化フローが正しく動作するかどうかは、「既存ドキュメントの再処理」または新たなメール送信でテストできます。

The tweet has been posted automatically
The tweet has been posted automatically

ご不明点がありましたら、お気軽にチャットでお問い合わせください 😊

Parseur logo
Parseurとは?

Parseurは、メールやPDF、各種ドキュメントからテキストデータを抽出し、業務プロセスの自動化を実現する強力なドキュメント処理ソフトウェアです。 Parseurの全機能はこちら。

IFTTT logo
これはIFTTTとは?

IFTTT(If This Then Thatの略)は、複数のアプリを接続し、条件付きのステートメント・チェーンを作成できるウェブベースのサービスです。つまり、日々の作業やプロセスを自動化できるルールベースのプラットフォームです。IFTTTはウェブインターフェースのほか、Apple StoreやPlay Storeでも利用可能です。

AIによるデータ抽出ソフトウェア。
今すぐParseurを始めよう。

メール、PDF、スプレッドシートからのテキスト抽出を自動化。
手作業の工数を数百時間削減。
AIによる業務自動化を体験しましょう。

Parseur rated 5/5 on Capterra
Parseur.com has the highest adoption on G2
Parseur.com has the happiest users badge on Crozdesk
Parseur rated 5/5 on GetApp
Parseur rated 4.5/5 on Trustpilot