メールをPostgreSQLデータベースレコードに変換する


Parseurを使ってメールの内容を抽出し、PostgreSQLに取り込む
ビジネスで日々受信するさまざまなメールから、情報を自動でデータベース化したいと考えていませんか?特に、毎日送られてくる重要なメールのデータを効率的に抽出し、アプリや業務システムに取り込みたい場合にも最適です。
Parseurを活用すれば、メールから必要なデータだけを自動で抽出し、構造化されたレコードとしてPostgreSQLに保存できます。メールをParseurに転送すると、内容が解析され、目的の情報が抽出されて、PostgreSQLのテーブルに自動でデータが追加されます。 メールで受け取った重要なデータを、自社システムへ簡単かつ確実にフィードできるのが特長です。
実際に、次の用途でParseurからメールをPostgreSQLへデータ送信している企業が多く存在します:
- 顧客からの問い合わせを一元管理・追跡
- サーバーモニタリング、ヘルスチェック、ネットワークの監査・インシデントログの記録
- 見込み客や連絡先情報の統合管理
Parseurを利用すれば、どんな形式のメールであってもテキストを自動抽出し、完全に構造化されたデータとしてリアルタイムにPostgreSQLへ転送可能です。 これにより、手作業でのコピーペースト作業は不要となり、人的リソースを削減しながらビジネスプロセスを効率化・自動化できます。
この「メール to PostgreSQL」インテグレーションの仕組み
- Parseurのメールボックスで新着メールの通知を取得
- Parseurがメールから情報を抽出してZapierへ送信
- ZapierがそのデータをPostgreSQLデータベースに登録
インテグレーションに必要なもの
この連携を利用するには、以下をご用意ください:
- 設定済みのParseurアカウント
- PostgreSQLデータベース
- ParseurとPostgreSQLを連携するZapierアカウント(Zapの設定が必要)

Parseurとは?

Parseurは、メールやPDF、各種ドキュメントからテキストデータを抽出し、業務プロセスの自動化を実現する強力なドキュメント処理ソフトウェアです。 Parseurの全機能はこちら。

これはPostgreSQLとは?

PostgreSQLは、30年以上にわたる活発な開発に支えられた、信頼性や機能の豊富さ、パフォーマンスで高い評価を得ている 強力なオープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベースシステムです。

Zapierとは?

Zapierは、複数のアプリやサービスをノーコードで自動連携できるクラウド型オートメーションツールです。繰り返し行われる作業を、エンジニアや開発作業なしで自動化します。